ニューストピックス

HOME > 済昭園トピックス

済昭園トピックスmenu

お知らせ

仕切りライン

施設

トピックス
196件〜200件 (全 582件)   <前の5件     ・・・   36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44  ・・・   >次の5件

済昭園 NEWS

【地域貢献】 「ごましお健康くらぶ」事業の開所式

5月7日、嬉野市社会文化会館リバティにて「ごましお健康くらぶ」事業の開所式が嬉野市長はじめ沢山の関係者が集まる中、盛大に行われました。

この事業は、嬉野市が始めた県内初の取り組みで、塩田町内在住の65歳以上の高齢者を対象としており、免許証の返納などにより買い物にお困りの方や要支援者などが利用できるものです。
ボランティア団体、社会福祉協議会、塩田地区地域包括支援センター、ショッピングセンターぷらっと、光武医院とさまざまな関係団体の協力のもとに実現しました。
私たち済昭園も地域貢献活動の一環として、送迎車輛と運転手の提供を行わせていただいています。

「ごましお健康くらぶ」は毎週火曜日開催で、介護予防体操の開催場所であるリバティと、買い物場所であるショッピングセンターぷらっとまでの送迎支援を済昭園が行います。

本日の開所式では利用者を代表して90歳の森さんも挨拶をされました。
その言葉をご紹介いたします。
「(前略)自活するのに一番困ったのは買い物の不便さで、重い荷物を持ってスーパーからバス停まで歩くのが大変でした。私にとって、この運動と買い物の支援は最も欲しかったことを実現して頂いたのです。本当に有難うございました。」

このようなお言葉をいただき、本当に地域で暮らす住民の皆さまのお役に立てていることを実感できた瞬間でした。
これからも、済昭園は地域貢献を通じて、嬉野市に暮らす方々の安心の灯になれるように精進していきたいと思います。

下記より開所式の様子を伝えるNHKのニュースをご覧いただけます。どうぞご覧ください。
NHKのニュースはこちらから

【地域貢献】 「ごましお健康くらぶ」事業の開所式1 【地域貢献】 「ごましお健康くらぶ」事業の開所式2 【地域貢献】 「ごましお健康くらぶ」事業の開所式3

(2019年5月7日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 児童養護施設の卒園生より多額の寄付

児童養護施設済昭園の卒園生であります「吉浦ひとみ様」「林博様」「林正樹様」の御姉弟様より、多額の寄附を御頂戴しました。

お三方ともに素晴らしい仕事をこなされ、立派なお姿を在園児童にもお示しいただいております。
吉浦ひとみ様は病院の看護部長として、林博様は元関取「佐賀昇」としてご活躍されたのち大阪で事業を成功され、林正樹様は自衛隊での任務を果たされ日本の平和に貢献されております。

========== お三方よりお礼の言葉 ======================

済昭園 理事長様

長きにわたり私たち姉弟を温かく見守り支えて頂いたお陰で、この度、無事定年退職を迎える運びとなりました。
済昭園で幼少期を過ごし学校を出て社会人となり、それぞれ看護師・相撲界・自衛隊の道に進みここまでやってきました。
済昭園の支えがあったからこそ今の自分たちがあると思っております。
これまでの感謝の気持ちを受けとって頂けたら嬉しく思います。
済昭園の今後益々のご発展とご活躍を心より祈念しております。

===============================================


このような感謝のお言葉と多額の寄付をいただきまして心より御礼申し上げます。
きっと前理事長も皆様の成長された姿を空の上から讃えていることと思います。
いただきましたお気持ちは、当法人が行なう社会福祉事業のために有効に使わせて頂きます。
誠に有難うございました。

【法人】 児童養護施設の卒園生より多額の寄付1 【法人】 児童養護施設の卒園生より多額の寄付2

(2019年5月6日 掲載)

済昭園 NEWS

【児童】 金六堂様よりおまんじゅうの寄贈

金六堂様より子どもの日にあわせて、毎年、紅白まんじゅうを寄贈していただいております。

あんこがたくさん入って甘くておいしいおまんじゅうで子供たちは大変喜んでいました!

心もお腹も満たされるとともに、子供たちの事を想像しながら作ってくださっている思いも伝わってまいりました。

いつもあたたかいお心遣いに感謝します。
誠にありがとうございました。

【児童】 金六堂様よりおまんじゅうの寄贈1 【児童】 金六堂様よりおまんじゅうの寄贈2

(2019年5月5日 掲載)

済昭園 NEWS

【児童】 かがやきの丘様よりカレーパンの寄贈

かがやきの丘様より揚げたてのカレーパンをたくさんいただきました。
かがやきの丘様には、毎年こどもの日に寄贈していただいています。

子どもたちに丁度良い辛さで、具がたくさん入ったあつあつのカレーパンでした。
「美味しいね」と言いながら皆で食べました。

毎年のあたたかいお心遣いに感謝致します。
誠にありがとうございました。

【児童】 かがやきの丘様よりカレーパンの寄贈1

(2019年5月4日 掲載)

済昭園 NEWS

【福利厚生】 高校新卒者への『運転免許取得助成一時金』の支給

令和元年度となりましたが、今年も済昭園には6名の新卒者に入職していただきました。
この内2名の方が高校を卒業されての入職となっています。

済昭園はこれまでも職員福利厚生の充実を掲げて、様々な助成金の創設や取組みを行ってきました。さらにこれを強化すべく昨年度より新たな制度を設けました。

それがこの、高卒新卒者を対象とした『普通自動車運転免許取得助成一時金』(10万円)の支給です。

佐賀県という地域柄、一人一台の自家用車を保有することがあたりまえとなっています。
そのような状況のなか、高校を卒業したばかりで運転免許取得費用と車輛購入費を捻出していくのは経済的にも大きな負担となります。
そこで高卒新卒者を応援すべく上記の福利厚生強化を打ち出したところです。

本日、その一時金を交付し、新しく私たちの仲間となってくれた2名に対して目録が手渡されました。
まだ運転にも慣れていない中での車通勤となりますので、十分に気を配り安全運転に努めていただければと思います。

今後も済昭園は働く職員の福利厚生強化に努め、ここで働いて良かったと思ってもらえるような事業所を目指していきます!

【福利厚生】 高校新卒者への『運転免許取得助成一時金』の支給1

(2019年5月2日 掲載)

196件〜200件 (全 582件)   <前の5件     ・・・   36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44  ・・・   >次の5件