ニューストピックス

HOME > 済昭園トピックス

済昭園トピックスmenu

お知らせ

仕切りライン

施設

トピックス
161件〜165件 (全 582件)   <前の5件     ・・・   29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37  ・・・   >次の5件

済昭園 NEWS

【児童】 たくさんの団体様よりプレゼントをいただきました2

2019.12.18
「佐賀県遊技業協同組合様」
よりクリスマスプレゼントとしてたくさんのお菓子を寄贈していただきました。
当園まで来園していただき、サンタの格好をして子どもたちに手渡しして頂きました。
子どもたちは毎年楽しみにしており、今年もとても喜んでいました。
毎年、心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございました。

2019.12.19
「九州労働金庫様」
より本を寄贈していただきました。
子ども達は本を見るなり笑顔を見せ、嬉しそうに本を読んでいました。添い寝の際や読書の時に職員も一緒に読ませていただきました。
毎年、心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございました。

2019.12.21
「北原会計事務所様」
より書籍を寄贈していただきました。
前回寄贈していただいた日本の歴史の続巻をいただきました。
歴史が好きな子ども達がいますので、続きが読めてとても喜んでいました。
毎年、心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございました。

2019.12.22
「日本出版販売株式会社様」
よりたくさんの本を寄贈していただきました。
子ども達は本を見るなり笑顔を見せ、嬉しそうに本を読んでいました。幼児さんや小学生の添い寝の際や、中学生は読書の時に読ませていただいています。
心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございました。

2019.12.23
「フォンドルック様」
よりクリスマスプレゼントとしてたくさんのお菓子と文房具等寄贈していただきました。
当園まで来園していただき、子どもたちに手渡しして頂きました。
子どもたちはたくさんのお菓子を見て、とても喜んでいました。
毎年、心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございました。

2019.12.24
「松尾建設様」
よりたくさんの豪華なクリスマスケーキを寄贈していただきました。
夕食時にみんなで苺を飾り、美味しくいただきました。
たのしいクリスマスが過ごせました。
毎年、心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございました。

【児童】 たくさんの団体様よりプレゼントをいただきました21 【児童】 たくさんの団体様よりプレゼントをいただきました22 【児童】 たくさんの団体様よりプレゼントをいただきました23

(2019年12月25日 掲載)

済昭園 NEWS

【人財育成】 済昭園中堅職員研修の開催

今年も入職3年目以上の職員を対象とした中堅職員研修を開催いたしました。

今回は、児童養護施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホームから計4名の中堅職員が参加しました。
12月4日と5日の講義演習から始まり、2週間にわたる職場実習を行ってもらい、12月23日に研修の振り返りを行いました。

中堅職員研修では、中堅職員が果たすべき役割について理解を深め、実際に職場の課題や自分自身の課題を発見すると共に、その改善のための計画を立案し、実行してもらいます。
最終的に振り返りを通して学びの集積を行うというPDCAサイクルに基づいた実践的な研修となっています。

今回参加した4名の職員についても、それぞれの事業所の課題や自分自身の課題についてしっかり目を向けてもらい、改善していくための取り組みを行ってもらいました。
職場実習では各自に創意工夫と計画に基づいた自発的な取り組みが見られ、中堅職員としての自覚と実務力がこれまで以上に育ったのではないかと思います。

入所児童、ご利用者が安心して暮らしていけるよう、これからも職員教育に努め、福祉のプロとして成長していける環境を整えていきたいと思います。

【人財育成】 済昭園中堅職員研修の開催1

(2019年12月23日 掲載)

済昭園 NEWS

【地域貢献】 済昭園クリスマス交流会の開催

12月14日、特別養護老人ホーム済昭園・清涼館を会場として、『済昭園クリスマス交流会』を開催しました。

五町田小学校から24名の子供たちと父兄さんが済昭園へ遊びに来てくださいました。
また、同時開催として同じ建物内にある済昭園こども広場で嬉野市ファミリーサポートセンター会員によるファミサポ広場も行われ、こちらにも未就学児童の子供たちとその父兄さんが沢山遊びに来てもらいました。

今回の交流会は地元の子供たちに気軽に済昭園に遊びに来てもらい、児童養護施設の子供たちとの交流や、職員との交流を通してより身近に福祉を感じて欲しいという想いで開催いたしました。

職員とのなぞなぞ対決、サンタからのお菓子のプレゼント、ストラックアウトなどの身体を使ってのゲーム大会、任天堂switchでのeスポーツ大会(マリオカート)、綿菓子の実演プレゼントなど歓声と笑い声が絶えず、子供たちも父兄さんもそして職員も大変楽しい時間でした。
最後にはマリオカートで優勝した小学生と済昭園職員のゲーム名人が対戦し、この日一番の盛り上がりとなりました。
季節柄、高齢のご利用者との交流はできませんでしたが、今後は高齢のご利用者との交流も企画していきたいと思います。

開催にご理解ご協力いただきました五町田小学校の先生方、父兄の皆さま、嬉野市ファミリーサポートセンター及び会員の皆さま、そして遊びに来てくれた子供たち、本当にありがとうございました。

【地域貢献】 済昭園クリスマス交流会の開催1 【地域貢献】 済昭園クリスマス交流会の開催2 【地域貢献】 済昭園クリスマス交流会の開催3

(2019年12月17日 掲載)

済昭園 NEWS

【児童】 篤志家様より金一封の寄付

今冬も篤志家様より子ども達のために金一封のご寄附をいただきました。

同封してある文面には
「寒い季節となりました。少い金額ですが児童の為、園の為に御役立て下さい。」
とのお言葉が添えてありました。

子ども達のために、有効に使わせていただきます。
毎年このようなありがたいお気遣いをいただきまして誠に有難うございます。

【児童】 篤志家様より金一封の寄付1

(2019年12月15日 掲載)

済昭園 NEWS

【児童】 たくさんの団体様よりプレゼントをいただきました

2019.10.15
『ボートレースチケットショップ鹿島様』
よりお菓子を寄贈していただきました。
子どもたちが大好きなお菓子がたくさん入っており、さっそくみんなで分けて美味しくいただきました。
毎回の心遣いに感謝します。誠にありがとうございました。

2019.10.21
『株式会社徳洲会様』
より本を寄贈していただきました。
貧しい村の家柄に生まれ、小学3年生の時に3歳の弟を貧乏がゆえに医者に診てもらえず亡くし、弟の死をあきらめきれなかったことが原点となり医師を志し、苦難の連続の末に一代で徳洲会グループを築いた徳洲会の創始者徳田虎雄氏の半生を綴ったノンフィクションコミックスです。
子ども達と共に読みこれからの道しるべになればいいと感じました。
心遣いに感謝します。誠にありがとうございました。

2019.10.24
『株式会社株式会社富士経済マネージメント様』
よりお菓子や文具、ぬいぐるみ等を寄贈していただきました。
お菓子は子どもたち全員に分けて美味しくいただきました。
毎回の心遣いに感謝します。誠にありがとうございました。

2019.11.14
読み聞かせサークル『たんぽぽ様』
よりたくさんのお菓子を寄贈していただきました。
お菓子は子どもたち全員に分けて美味しくいただきました。
毎回の心遣いに感謝します。誠にありがとうございました。

2019.11.28
『全国シャンメリー協同組合様』
よりシャンメリーを寄贈していただきました。
今年は各棟でクリスマス食を準備し、クリスマス会を計画しており、その際に美味しく頂くように考えています。
毎年、心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございました。

2019.12.2
『福助食品株式会社様』
よりもち米を寄贈していただきました。
いただいたもち米を使って、炊き込みご飯や新年にむけてお餅を作らせていただきます。
毎年、心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございまし

【児童】 たくさんの団体様よりプレゼントをいただきました1 【児童】 たくさんの団体様よりプレゼントをいただきました2 【児童】 たくさんの団体様よりプレゼントをいただきました3

(2019年12月1日 掲載)

161件〜165件 (全 582件)   <前の5件     ・・・   29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37  ・・・   >次の5件