ニューストピックス

HOME > 済昭園トピックス

済昭園トピックスmenu

お知らせ

仕切りライン

施設

トピックス
381件〜385件 (全 553件)   <前の5件     ・・・   73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81  ・・・   >次の5件

済昭園 NEWS

【特・済昭園】 うれしの特別支援学校の生徒さんとの交流会

同じ五町田地区にあります「うれしの特別支援学校」から生徒さんが訪問くださいました。

授業の一環として年間通じての取り組みのひとつとして、クリスマスプレゼントを作成してくださり来園していただきました。
クリスマスリースや松ぼっくりでできた飾りもの等、生徒の皆さんの一生懸命さが伝わってくるプレゼントで、利用者の皆さんも非常に喜ばれていました。

うれしの特別支援学校のみんさん、本当にありがとうございました。

【特・済昭園】 うれしの特別支援学校の生徒さんとの交流会1

(2014年12月17日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 平成26年度 第1回済昭園介護現場指導者研修

済昭園介護現場指導者研修を12月17日に開催しました。
この研修は、入職3年目以降から5年程度の職員を対象として行う研修です。

済昭園における職員教育は、OJT(職務を通じての研修)を基本に置いています。
入職3年目から5年目の職員は、新人職員の職場内における業務指導を担当します。
指導する側の職員の成長と新人職員の成長は、同じように欠かすことのできないものであり、密接な相関性を持っています。

済昭園では大きく分類すると、『新人職員に対する研修』、『中堅職員(3年目から5年目)に対する研修』、『ベテランの中堅職員(5年目以降)に対する研修』、『監督職員に対する研修』といったように、受講対象者をそれぞれの成長段階に応じて設定しています。

今回開催した介護現場指導者研修では、「中堅職員が果たすべき役割」、「コミュニケーション技術とコーチングスキルの獲得」、「新人職員に対する適正評価の理解」について終日をかけて学びました。
閉講の際には、開講時とは打って変わって、やる気に満ちてはつらつとした職員の顔を見ることができました。

今後も、年間を通して絶え間ない研修機会を設けることで、継続的に学んでいける済昭園にしていきたいと思います。
このことを通して、これからも益々ケアの質を向上させていきたいと考えています。

【法人】 平成26年度 第1回済昭園介護現場指導者研修1

(2014年12月17日 掲載)

済昭園 NEWS

【児童】 佐賀県遊技業協同組合様よりお菓子の詰め合わせと図書券の寄贈

佐賀県遊技業協同組合様より子ども達へ、お菓子の詰め合わせと図書券を寄贈して頂きました。

佐賀県遊技業協同組合様が来園された際に幼児さんと男子棟の男の子は直接プレゼントして頂き、大きなプレゼントの袋にみなとても喜んでいました。

毎年の心温まるプレゼント、本当にありがとうございます!

【児童】 佐賀県遊技業協同組合様よりお菓子の詰め合わせと図書券の寄贈1

(2014年12月15日 掲載)

済昭園 NEWS

【児童】 篤志家様より金一封の寄付

差出人の名前のない封筒で金一封が当法人の児童養護施設に届きました。
消印は佐世保になっており、中にはお手紙と金一封が添えられていました。

「寒い季節となりました。少ない金額ですが、児童の為、園の為に役立て下さい。」
この様な心温まるお手紙と御寄附に心から感謝申し上げます。

ここ数年、年に数回、名前のない消印が佐世保の封筒にて同じ内容の御寄附がございました。
おそらく、同じ篤志家様からのものと考えております。

直接お礼を申し上げることは叶いませんが、この場でお礼申し上げます。
児童と園のために使わせていただきます。
本当にありがとうございます。

【児童】 篤志家様より金一封の寄付1

(2014年12月12日 掲載)

済昭園 NEWS

【児童】 シャンメリー組合さまよりシャンメリー寄贈

今年もクリスマス前にシャンメリー組合様よりシャンメリーをたくさん頂きました。

クリスマスの日にケーキと一緒に「メリー★クリスマス!」と乾杯をしておいしく頂く計画を立てております。

シャンメリー組合様のおかげで、毎年楽しいクリスマスを過ごすことができています。
本当にありがとうございます。

【児童】 シャンメリー組合さまよりシャンメリー寄贈1

(2014年12月10日 掲載)

381件〜385件 (全 553件)   <前の5件     ・・・   73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81  ・・・   >次の5件