ニューストピックス

HOME > 済昭園トピックス

済昭園トピックスmenu

お知らせ

仕切りライン

施設

トピックス
356件〜360件 (全 553件)   <前の5件     ・・・   68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76  ・・・   >次の5件

済昭園 NEWS

【児童】 (株)富士経済マネジメント様よりハムセットの寄贈

今年も、富士経済マネジメント株式会社様より、子ども達へたくさんのハムセットを頂きました。

色々な味のウインナーやハムに子ども達は大喜びです!
県の球技大会も間近に迫っていますので、このハムを食べて暑さに負けず頑張って本番に臨みたいと思っています。

毎年のご厚意に感謝いたします。本当にありがとうございます。

【児童】 (株)富士経済マネジメント様よりハムセットの寄贈1

(2015年7月23日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 安全運転講習会の実施

去る5月28日、嬉野市内においてデイサービス送迎中に同乗のご利用者が亡くなられるという痛ましい事故が発生しました。
この事故を受けて、済昭園としても職員の運転業務に対する意識の向上が急務であると判断し、安全運転の意識向上に向けた取り組みとして「安全運転講習会」を開催しました。

職務を通じて送迎車両や法人の車輛に乗車する約60名の職員が参加しました。

講師には元警察官であり、現在は鹿島地区安全運転管理者連絡会で事務局長をされている草場氏にご来園いだだきました。
講話を通して安全運転に対する意識向上を図るとともに、交通マナーについても深く考える良い機会となりました。

これからも済昭園は車輛の安全運転と交通マナーの遵守に努めていきたいと思います。

【法人】 安全運転講習会の実施1

(2015年7月14日 掲載)

済昭園 NEWS

【児童】 九州納豆組合様より納豆の寄贈

「九州納豆組合様」より、納豆を寄贈いただきました。

毎年、子供達の為に「7月10日納豆の日」記念事業として、納豆の寄贈をして頂いております。

今年は夕食に「納豆とチーズの和え物」を作り、子ども達に提供させていただきました。
子供達と食卓を囲み。皆様からの温かいご厚意に感謝しながらおいしくいただきたいと思います。

毎年納豆の寄贈、ありがとうございます。

【児童】 九州納豆組合様より納豆の寄贈1 【児童】 九州納豆組合様より納豆の寄贈2

(2015年7月10日 掲載)

済昭園 NEWS

【児童】 卒園生・神宮俊幸様よりマンゴーの寄贈

当園の卒園生である、「神宮俊幸様」よりマンゴーをたくさん寄贈していただきました。
平成11年度の卒園生である神宮様は、済昭園野球部を佐賀県福祉施設球技大会優勝に導いてくれた立役者でした!

そんな神宮様は現在沖縄県在住ということで、ぜひ在園生の子供達に、おいしいたくさんのマンゴーを食べてもらいたいとご連絡いただきました。

普段食べることのない高価な果物に、子供達は目をキラキラさせて、喜びながら食べていました。
マンゴーを食べるのは初めての子がほとんどで、まるごとのマンゴーに大変喜んでおりました!


神宮様、心温まる贈り物に大変感謝いたします。
ありがとうございました。

【児童】 卒園生・神宮俊幸様よりマンゴーの寄贈1 【児童】 卒園生・神宮俊幸様よりマンゴーの寄贈2 【児童】 卒園生・神宮俊幸様よりマンゴーの寄贈3

(2015年7月6日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 事業所対抗セーフティドライブチャレンジ100への参加

県民の安全運転気運を盛り上げるために県下の事業所対抗のセーフティドライブチャレンジ100が実施されました。

この取り組みは、事業所別にドライバー5人1組となり正しい交通ルールとマナーを実践し、100日間無事故・無違反を目指す交通安全運動です。

当法人も各事業所より5人を選抜しチャレンジしました。
通勤時や業務中の運転時、目標をもって交通安全意識を高め、100日間の無事故・無違反を達成し表彰を受けることができました。

今後も全職員安全運転の意識を持って無事故・無違反を継続していきたいと思います!

【法人】 事業所対抗セーフティドライブチャレンジ100への参加1

(2015年7月1日 掲載)

356件〜360件 (全 553件)   <前の5件     ・・・   68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76  ・・・   >次の5件