済昭園トピックスmenu
316件〜320件 (全 553件) <前の5件 ・・・ 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 ・・・ >次の5件 |
済昭園 NEWS
【児童】 佐賀県有明海漁業協同組合様より海苔の寄贈
佐賀県有明海漁業協同組合様より海苔を寄贈頂きました。
子ども達は大好きな海苔をご飯に巻いて、たくさんおかわりをしていました。
沢山の海苔を寄贈いただきましてありがとうございました。
(2016年6月1日 掲載)
済昭園 NEWS
【児童】 潟ジャキフーズ様より、醤油ラーメンと餃子で笑顔いっぱいボランティア
東京から潟ジャキフーズ様が来園され、子どもたちの為に本場の醤油ラーメンと餃子を振る舞って下さいました。
醤油ラーメンは九州ではあまりなじみがなく、初めて食べる子ども達も多かったですが、口々に「おいしいね!」「おかわり!」との声が聞こえて来ていました。
餃子も九州とは違いたれをつけて食べるのではなく、味がついている餃子は初めていただきました。
また、たくさんのお菓子もいただいて子どもたちのテンションは最高潮!!
作られている姿も窓越しに見ることができて、幼児さん達も大興奮でした。
ムジャキフーズ様は日本全国の児童施設等に出向いて、本場の醤油ラーメンと餃子を振る舞われているとのことです。
子ども達にラーメンと餃子を振る舞うことで、子ども達みんなに笑顔を引き出してもらえたこの活動に対し感謝申し上げます。
ムジャキフーズ様、本当にありがとうございました!
(2016年5月27日 掲載)
済昭園 NEWS
【児童】 金六堂様よりおまんじゅうの寄贈
金六堂様よりおまんじゅうの寄贈して頂きました。
たくさんの紅白まんじゅうを見て大興奮の子ども達!
早速、大きな口をあけてパクパクといただいております。
おいしいおまんじゅうを沢山にいただきまして本当にありがとうございました!
(2016年5月26日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 平成28年度 第1回 ストレスマネジメント研修
新採職員が入職し、早くも2ヵ月が過ぎようとしています。
職場環境にも少しずつ慣れてきた頃ですが、梅雨入りも間近に迫り5月病や6月病が心配される時期でもあります。
これまで済昭園では、役職者を対象にストレスマネジメント研修を開催してきました。
それは部下の異変に早めに気づき、メンタル面での不調を未然に防ぐという目的がありました。
今回は、ストレスを感じやすい経験の浅い入職1年目から入職3年目までの職員を対象に研修へ参加してもらいました。
内容は職員同士で普段悩んでいることや、ストレスに感じていることを話し合ってもらい、その後、心理療法士によるストレスマネジメントについての講話を聴いてもらうというものです。
講話のなかで、対人援助職はストレスを溜めやすいため、自分自身でストレスをマネジメントすることが大切であるということを学んでもらいました。
今後も済昭園は、職員一人ひとりが全力で仕事に向き合い、元気に仕事に励んでいけるように職員のストレスマネジメントに努めていきます。
(2016年5月25日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 菓子組合様よりお菓子の寄贈
菓子組合様より、たくさんのお菓子を寄贈していただきました。
早速、各施設の入所者様と子供たちにお配りさせていただきました。
おまんじゅうや焼き菓子、羊羹やおこし、最中やお餅といった馴染みのあるお菓子の甘い味に皆さん舌鼓を打たれていました。
大変おいしかったと皆様、笑顔で喜ばれていました。
毎年のご好意にありがたく感謝いたします。
本当にありがとうございました。
(2016年5月24日 掲載)
316件〜320件 (全 553件) <前の5件 ・・・ 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 ・・・ >次の5件 |