済昭園トピックスmenu
381件〜385件 (全 582件) <前の5件 ・・・ 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 ・・・ >次の5件 |
済昭園 NEWS
【児童】 卒園生・神宮俊幸様よりマンゴーの寄贈
当園の卒園生である、「神宮俊幸様」よりマンゴーをたくさん寄贈していただきました。
平成11年度の卒園生である神宮様は、済昭園野球部を佐賀県福祉施設球技大会優勝に導いてくれた立役者でした!
そんな神宮様は現在沖縄県在住ということで、ぜひ在園生の子供達に、おいしいたくさんのマンゴーを食べてもらいたいとご連絡いただきました。
普段食べることのない高価な果物に、子供達は目をキラキラさせて、喜びながら食べていました。
マンゴーを食べるのは初めての子がほとんどで、まるごとのマンゴーに大変喜んでおりました!
神宮様、心温まる贈り物に大変感謝いたします。
ありがとうございました。
(2015年7月6日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 事業所対抗セーフティドライブチャレンジ100への参加
県民の安全運転気運を盛り上げるために県下の事業所対抗のセーフティドライブチャレンジ100が実施されました。
この取り組みは、事業所別にドライバー5人1組となり正しい交通ルールとマナーを実践し、100日間無事故・無違反を目指す交通安全運動です。
当法人も各事業所より5人を選抜しチャレンジしました。
通勤時や業務中の運転時、目標をもって交通安全意識を高め、100日間の無事故・無違反を達成し表彰を受けることができました。
今後も全職員安全運転の意識を持って無事故・無違反を継続していきたいと思います!
(2015年7月1日 掲載)
済昭園 NEWS
【クラブ】 無心太鼓クラブの活動
平成27年度日本福祉施設士会 第26回九州ブロックセミナー佐賀大会でのアトラクションとして、済昭園の職員クラブ活動のひとつである「無心太鼓クラブ」による太鼓演奏とそうらん節を披露しました。
二か月前より日々練習に励み、本番を迎えました。
練習の鍛錬の成果もあり、そうらん節のリズムに合わせて手拍子をして頂いたり、太鼓を叩いている姿を間近で撮影される方がいらっしゃったりと大盛況で終えることが出来ました。
済昭園では無心太鼓クラブの他にも、野球クラブや軽音楽クラブ等があり、職員の憩いの場としての機能も持っています。
また機会がありましたら太鼓の披露も行っていければと思います。
(2015年6月25日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 第1回 公開講座介護勉強会
平成27年度より済昭園としての新たな取り組みとして、公開講座介護勉強会を計画いたしました。
この公開講座介護勉強会は、地域に根付いた社会福祉法人として、少しでも地域貢献を進めていきたいという思いから年間4回の研修計画を立てました。
今年度に入り、嬉野市内に事業所を構える宅老所等の小規模事業所様へ講座開催の案内を行いました。小規模事業所を対象としたのは、規模が小さいと事業所内で研修を開催することが難しいのではないかと考えたからです。
済昭園がこれまでに培ってきた介護知識・技術といったものを日々の業務に役立てていただければ、それは嬉野市全体の介護の質の向上に寄与することになります。
第1回目は、「認知症の基礎的な理解」という内容で、認知症の医学的な理解とBPSD(認知症に伴う行動及び心理症状)の発症のしくみについて学びました。
済昭園から26名、嬉野市内の外部事業所より4事業所10名の方に参加をいただきました。
外部事業所の職員の方と済昭園職員が同一会場で研修を行うことで、普段にはない良い緊張感の中で学びを深めることができました。
これからも済昭園は地域貢献を通して、嬉野市全体の福祉の街づくりを応援していきたいと考えています。
(2015年6月16日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 菓子組合様よりお菓子の寄贈
菓子組合様が来園され、たくさんのお菓子を寄贈していただきました。
早速、各施設の入所者様、子供たちに配ったところ、大変おいしかったと笑顔で喜ばれていました。
特に、ご高齢者様は甘いものを好まれ、普段食欲がない方も手を伸ばし喜んで食べておられました。
たくさんのお菓子をいただきましてありがとうございました。
(2015年5月27日 掲載)
381件〜385件 (全 582件) <前の5件 ・・・ 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 ・・・ >次の5件 |