済昭園トピックスmenu
276件〜280件 (全 582件) <前の5件 ・・・ 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 ・・・ >次の5件 |
済昭園 NEWS
【児童】 たくさんのサンタクロースからのクリスマスプレゼント
たくさんのサンタクロースより、児童施設の子供たちへクリスマスプレゼントをいただきました!
○株式会社プレナス様より、「美女と野獣」「おさるのジョージ」のDVDを寄贈していただきました。
○全国シャンメリー協同組合様よりシャンメリーを寄贈していただきました。
○日本鏡餅組合様より鏡餅を寄贈していただきました。
○門司一徹様よりクリスマスカードを頂いております。
○福助食品株式会社様よりもち米を寄贈していただきました。
○佐賀県遊技業協同組合様よりお菓子と図書カードをいただきました。
○富士経済マネージメント様よりタオル・ハムセット・カレンダーを頂きました。
○楽天株式会社様よりサッカーボール・クリスマスカードなどをいただきました。
○武雄市地域婦人連絡協議会様より手作りのベスト・シュークリームなどをいただきました。
○九州労働金庫様より書籍の寄贈をいただきました。
○松尾建設様よりクリスマスケーキを頂きました。
○北原會計事務所様より書籍を寄贈いただきました。
○つかさ神崎様より菓子を寄贈いただきました。
○ひのでや様よりクリスマスケーキを寄贈頂きました。
毎年たくさんのクリスマスプレゼントをいただきましてありがとうございます。
子供たちもほんとうに喜んでいます。
たくさんのサンタさんたち、ありがとうございました!!
(2017年12月24日 掲載)
済昭園 NEWS
【児童】 カスタムカーに乗ったサンタクロースからのプレゼント
九州夢物語様より訪問して頂きました。
子ども達も楽しみにしており、カスタムカーが来るのを見て大興奮しておりました。
サンタクロースの衣装を着てくださっており、幼児さん達は本物のサンタさんと思っている子達も多かったです。
たくさんのプレゼントを持って来て下さっており、ビンゴ大会やジャンケンゲームもしていただき子ども達もとても良い思い出になりました。
九州夢物語様、子供たちへの温かいプレゼントありがとうございました。
(2017年12月17日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 済昭園創立90周年記念 職員研修旅行 第3班の報告
済昭園は平成30年度に創立90周年を迎えます。
90周年記念事業のひとつとして、3ヵ年に渡って職員研修旅行を計画いたしました。
その第3班が京都〜大阪まで行ってまいりました。
初日の京都では凛とした雰囲気の中、臨済宗大本山妙心寺と金閣寺を参拝しました。
妙心寺では雲竜図の迫力と色彩の鮮やかさに目を奪われ、梵鐘(国宝)の音色に1300年の歴史を感じとることができました。
金閣寺では鹿苑寺の輝く黄金色と、その真下の池に映る金色の寺の影の美しさに、ただただ感動するばかりでした。
夕食は大阪・難波へ移動し、当法人の児童養護施設出身で元幕内力士でもある佐賀昇さんのお店「すもうキッチン佐賀昇」で絶品の塩ちゃんこ鍋をいただきました。
佐賀昇りさんをはじめとするスタッフ皆様より大歓迎していただき、心も体も温まりました。
2日目はUSJです。もうみんなのテンションはマックスです!
ハリーポッターやミニオンズなど、たくさんのアトラクションを満喫することができました。
本当にみんな笑顔で最高に充実した2日間でした。
気持ちを新たに仕事も笑顔で頑張ります!
今後3ヵ年に渡ってこの研修旅行を計画していきます。
済昭園の成り立ちを再確認していただきながら、法人内職員の和の形成、そしてリフレッシュまで図れるような研修にしていきたいと思っています。
(2017年12月4日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 平成29年度 佐賀県認知症介護実践リーダー研修 修了式
済昭園・清涼館では、佐賀県より委託を受けて平成29年10月16日より佐賀県認知症介護実践リーダー研修を開講していました。
11月24日に約1月半に渡る研修の全日程が修了し、受講者13名に無事修了証書をお渡しすることができました。
今年度より研修カリキュラムが新しくなり、講師の皆さまには大変なご苦労をいただいたなかでの開催の運びとなりました。
また、受講生も初めてのカリキュラムということで、充分に精度が高まっていないなかで、良く頑張っていただきました。
最終日には職場内研修での取り組み結果を報告していただきましたが、それぞれの受講生が悩みながらも一生懸命取り組まれたことが素晴らしい成果としてはっきり形になっていました。
これからも今回の研修での学びを活かして認知症介護実践リーダーとして、自施設の資質向上と地域への貢献に努めていっていただきたいと思います。
本研修にご協力いただきました佐賀県長寿社会課の担当者様、佐賀県内の各認知症介護指導者の皆さま、本当にありがとうございました。
(2017年11月24日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 済昭園創立90周年記念 職員研修旅行 第2班の報告
済昭園は平成30年度に創立90周年を迎えます。
90周年記念事業のひとつとして、3ヵ年に渡って職員研修旅行を計画いたしました。
済昭園創立90周年研修会の第2班は、ホテルオークラJRハウステンボスでテーブルマナーの講習と共にフランス料理を堪能してきました。
オランダのアムステルダム国立美術館を再現した外観に魅せられたかと思うと、会場となる12階より見下ろす景色はオランダの街並みが広がっており「高い所は苦手・・・」と言う職員でさえ魅了されてしまいました。
テーブルマナーと言えば堅苦しいイメージですが、講師の方は天皇陛下や外国の方をお招きした晩餐会等に食事を出されることもあり、私たちが目にする事の出来ない貴重なお話を交えながら、楽しく、美味しく、美しく食事をする事が出来ました。
テーブルマナーとは、それぞれの食文化が培ってきた決まりに従い、食事の際に用いられる道具を適切に使い、食事を共にする人々に敬意をはらう礼儀作法であること・・・相手を不愉快にさせない事が大切だと教えて頂きました。
また、イギリス式とフランス式があり、日本人に多いのはイギリス式だそうです。
食前酒に始まり食後のコーヒーを頂く頃にはマナーを始め、豆知識も修得し心身共に生まれ変わったようでした。
今後3ヵ年に渡って研修旅行を計画していきます。
済昭園の90年のあゆみを再確認していただきながら、法人内職員の和の形成、そしてリフレッシュまで図れるような研修にしていきたいと思っています。
(2017年11月20日 掲載)
276件〜280件 (全 582件) <前の5件 ・・・ 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 ・・・ >次の5件 |