ニューストピックス

HOME > 済昭園トピックス

済昭園トピックスmenu

お知らせ

仕切りライン

施設

トピックス
226件〜230件 (全 582件)   <前の5件     ・・・   42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50  ・・・   >次の5件

済昭園 NEWS

【福利厚生】 済昭園創立90周年記念 職員研修旅行 第9班の報告

済昭園は今年10月をもって創立90周年を迎えました。
その90周年記念事業のひとつとして、3か年にわたって職員研修旅行を計画いたしました。

今回はその第9班目が京都・大阪へと一泊二日で行ってまいりました。
天気予報では二日とも降水確率90%と不安たちこめる出発でありましたが、メンバーの日ごろの行いのおかげで両日とも12月なのに汗ばむほどの天候に恵まれました。

まず初日は妙心寺拝観と金閣寺へ訪れました。
妙心寺はその広さとお堂、仏殿の数の多さに驚きました。
とくに法堂天井画の雲龍図は躍動感とその迫力に圧倒されます。
また、敷地内全体の空気はその長い歴史に裏付けられた静寂と緊張感があるのですが、一方では近所の方が自転車で通られるなど地域の日常として存在している不思議な空間でありました。
つぎの金閣寺はその荘厳な佇まいに感動し、かの足利将軍様、新右衛門さんに思いをはせました。

夜には大阪へと移動し、幕内力士としてご活躍された佐賀昇さんのお店「すもうキッチン佐賀昇」での宴です。
ちゃんこ鍋を始めとした数々のおいしい料理と佐賀昇の気さくな人柄とその気配りに、みんな終始笑顔で大満足でした。

二日目はユニバーサルスタジオジャパンです。
たくさんのアトラクションと絶叫マシンへのチャレンジでき、みんなで楽しい思いを共有し満喫できました。

今回の研修旅行は部署や職種の垣根を超えた親睦を深めることができ、とても充実した機会となり、とても感謝しています。
あらためてこれから、“つながり”を大切にみんなで頑張っていきたいと思う研修旅行となりました。

【福利厚生】 済昭園創立90周年記念 職員研修旅行 第9班の報告1 【福利厚生】 済昭園創立90周年記念 職員研修旅行 第9班の報告2 【福利厚生】 済昭園創立90周年記念 職員研修旅行 第9班の報告3

(2018年12月3日 掲載)

済昭園 NEWS

【人財育成】 平成30年度 第2回 済昭園法人合同勉強会

今年度第2回目の法人合同勉強会を開催しました。
勤務後にも関わらず、多数の職員が主体的に参加してくれました。

今回は、医療法人財団友朋会で理学療法士として活躍されている宮ア亮太さんを講師にお迎えして、「フレイルについて」と題して講義を行っていただきました。
内容も非常に分かりやすく、フレイルについての理解とフレイル予防の大切さを学ぶ貴重な機会になりました。
今回の学びを日々のケア場面でも活かして、ご利用者の生活機能の維持向上に努めていきたいと思います。
宮アさん、ご多忙の中本当にありがとうございました。

※フレイルとは「加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下し、複数の慢性疾患の併存などの影響もあり、生活機能が障害され、心身の脆弱性が出現した状態を指すものであり、適切な介入・支援により、生活機能の維持向上が可能な状態像」と定義されています。フレイルになっている場合、その後、要支援・要介護状態に陥る危険性が高くなります。フレイル予防やフレイル状態を改善する事が非常に重要であると近年言われています。

【人財育成】 平成30年度 第2回 済昭園法人合同勉強会1 【人財育成】 平成30年度 第2回 済昭園法人合同勉強会2

(2018年11月26日 掲載)

済昭園 NEWS

【職員サークル】 肥前鹿島干潟リレーマラソン大会2018に参加しました

11月11日(日)に開催された第一回肥前鹿島干潟リレーマラソン大会に、
済昭園職員有志一同でサークル活動している「済昭園アスレチックス」の部員13名で参加しました。

参加職員は部署も職種もバラバラですが、一致団結してタスキを渡して走りぬきました。

当日は快晴でラムサール条約登録湿地「肥前鹿島干潟」周辺の海岸道路は見晴らしもよかったため、
リレーマラソン初参加の職員も含め笑顔で無事42.195kmを制限時間内に走りきることが出来ました。

途中、応援職員の差し入れ等もあり、済昭園職員間の交流が更に深まる機会にもなりました。
これからも様々な大会に出場していきたいと思います。

【職員サークル】 肥前鹿島干潟リレーマラソン大会2018に参加しました1 【職員サークル】 肥前鹿島干潟リレーマラソン大会2018に参加しました2 【職員サークル】 肥前鹿島干潟リレーマラソン大会2018に参加しました3

(2018年11月16日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 叶_近建設様より車椅子3台の寄贈

嬉野市内にあります株式会社神近建設様より、当法人に車いすを3台寄贈していただきました。

神近建設様が地域貢献活動の一環で日本赤十字社への寄付金付きの自動販売機を設置されており、その収益で購入して寄贈していただきました。
車椅子は毎日の必需品でとてもありがたく大切に活用させていただきます。

このような温かいお心遣いに感謝するとともに、社会に対して貢献されている神近建設様に負けぬよう当法人もさらに精進しなければならないと感じた次第です。
この度は誠にありがとうございました。

【法人】 叶_近建設様より車椅子3台の寄贈1

(2018年11月15日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 ケアコン2018 〜さが介護技術コンクール〜 で”特別賞”を受賞しました!

本日「ゆめぷらっと小城」にて開催されました『ケアコン2018 〜さが介護技術コンクール〜』に、
当法人職員の「岩永萌花」さん「野田ありさ」さんが出場しました!!

県内の福祉専門科学生チームと、県内の事業所で働く職員のチーム、合わせて全6チームが参加した大会となりました。

”チーム済昭園”の二人は、毎日の仕事と練習で培ってきた技術を披露してくれました。

二人は「時間制限をオーバーしたのが心残りです」と感想を漏らしていましたが、
審査員からは「丁寧なケアで二人の連携も取れており評価が高かったです」とのコメントをいただきました。

この結果『特別賞』 を受賞することができました!!


済昭園を代表して出場してくれた二名に大きな拍手を送りたいと思います。
毎日の仕事の前後にみっちり練習してきた二人と、それを支えてくれたメンバーに改めて感謝申し上げます。
ご苦労様でした!!

【法人】 ケアコン2018 〜さが介護技術コンクール〜 で”特別賞”を受賞しました!1 【法人】 ケアコン2018 〜さが介護技術コンクール〜 で”特別賞”を受賞しました!2 【法人】 ケアコン2018 〜さが介護技術コンクール〜 で”特別賞”を受賞しました!3

(2018年11月11日 掲載)

226件〜230件 (全 582件)   <前の5件     ・・・   42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50  ・・・   >次の5件