済昭園トピックスmenu
81件〜85件 (全 581件) <前の5件 ・・・ 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 ・・・ >次の5件 |
済昭園 NEWS
【児童】 篤志家様より寄付をいただきました
今年も篤志家様より子ども達のために金一封の寄附をいただきました。
同封してある手紙には「暑い日が続いてます。少ない金額ですが児童のため、園のためにお役立て下さい」との文面が綴られておりました。
子ども達のために大切に有効に使わせていただきます。
毎年のご厚意、本当にありがとうございます。
(2022年7月14日 掲載)
済昭園 NEWS
【児童】 たくさんの方々からお気持ちをいただきました 2022.06
2022.6.20
「一般財団法人 日本海老協会」様よりクルマエビを頂きました。
さっそく子ども達と一緒にエビフライを作って美味しくいただきました。
心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございました。
2022.6.24
「匿名希望」様よりオレンジジュースを頂きました。
暑さも増してきた時期なので、子ども達も喜んで飲んでおりました。
心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございました。
(2022年7月1日 掲載)
済昭園 NEWS
【児童】 たくさんの方々からお気持ちをいただきました 2022.05
2022.05.31
「明治安田生命保険相互会社 佐賀支社 鹿島営業所」様よりマスクやハンドタオル等を頂きました。
まだまだコロナウイルスについて予断を許さない状況でもあるので、有難く使わせていただきます。
心温まるご厚意に感謝します。誠にありがとうございました。
(2022年6月1日 掲載)
ご案内
【お知らせ】 令和4年度第1回 認知症介護実践者研修 の受講者を募集します(終了)
当法人は佐賀県より指定を受けて「認知症介護実践者研修」の実施法人となっています。
この度、令和4年度の第一回目となる佐賀県認知症介護実践者研修の受講者募集が始まりましたのでお知らせします。
詳細は佐賀県のホームページよりご確認いただき奮ってご参加ください。
この取り組みが地域の認知症介護のレベルアップに寄与することを願っています。
<募集は締め切りました>
(2022年5月13日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 留学生入国における水際対策緩和について
本来であれば昨年度入国して学生となる予定であったミャンマー人留学生が念願の入国を果たすことができました!
コロナ水際対策により来日が遅れに遅れていた留学生ですが、やっと水際対策が緩和されて入国することができました。
晴れて佐賀女子短期大学にて介護の知識と技能を習得することができるようになりました。
ここまでの遅れを取り戻すべく、本人も意気込んでおり勉強する気満々です!
これで当法人の外国籍の職員(留学生)も5名となり、それぞれに仕事に勉学に励んでいるところです。
今後も地域福祉の担い手として立派な介護福福祉士に成長してくれることを願っています☆彡
(2022年5月7日 掲載)
81件〜85件 (全 581件) <前の5件 ・・・ 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 ・・・ >次の5件 |