済昭園トピックスmenu
441件〜445件 (全 553件) <前の5件 ・・・ 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 ・・・ >次の5件 |
済昭園 NEWS
【法人】 第31回全国社会福祉軟式野球大会花巻大会 出場
済昭園野球部は、岩手県で開催された「第31回 全国社会福祉軟式野球大会 花巻大会」に、熱い思いを胸に九州代表として2年連続で出場いたしました。
全国の地区予選を勝ち抜いてきた強豪16チームが、花巻球場・花巻東高校野球場・東和球場・楽天イーグルス大迫球場の4会場にて、2日間にわたって優勝を目指し熱戦を繰り広げました。
済昭園は大会初日に、香川県代表チーム「香川ソーシャルワークス」さんと対戦しました。
済昭園ピッチャー陣も苦しみながらも要所を抑える良いピッチングをしましたが、相手ピッチャーの速球と決め球のカーブを攻略できず、攻めあぐみました。結果、ヒット一本に抑えられ健闘むなしく敗れてしまいました。
香川ソーシャルワークス 1 0 1 0 0 0 0 2
済昭園 .0 0 0 0 0 0 0 0
今大会の優勝チームは、またしても「社会福祉法人 清水福祉会」さんで、大会7連覇を達成されました。おめでとうございます。
また来年、九州大会を勝ち進み全国大会に出場できるよう練習を積み(特にバッティングを…)がんばっていきたいと思います。
また今回大会があった岩手県は、震災復興の真っただ中でした。写真の一本松は皆様一度はメディア等で目にしたことがあると思います。
周りはあたり一面何もなく想像を絶し、言葉を失うと同時に今の自分たちの生活がいかに恵まれ幸せなのか痛感しました。
ご利用者様、職場の仲間、家族、周りの環境のすべての皆様に感謝し日々を過ごしていきたいと思います。
(2013年8月21日 掲載)
済昭園 NEWS
【養護】 養護老人ホーム仮設施設 完成
養護老人ホームの建替え工事が本格的にスタートします。
これに先立ち、入所者のみなさんには仮設の施設へ移動して頂くこととなります。
その仮設施設が完成し、本日から引っ越しを行っています。
法人内の特養清涼館の敷地内に仮設を構えましたので、養護本体施設からは若干の距離があることになります。
これから約1年間、仮設施設での生活となります。
ご利用者様及びご家族様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
(2013年8月18日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 佐賀県認知症介護実践者研修 修了式
佐賀県認知症介護実践者研修は、社会福祉法人済昭園が佐賀県からの指定を受けて行う研修です。
この研修は6月3日(月)に開講し、6月26日(水)に修了式を迎えました。
佐賀県内に事業所がある認知症介護に携わる中堅職員の方を対象として行い、今回は41名が受講されました。
各種講義、演習、実習を通して、認知症介護実践者としての視点を踏まえ、認知症介護に係る知識と技術の習得を図っていただきました。
最後まで真剣に頑張って頂き、笑顔で修了式を迎えることができました。
また、多数の講師の方々にも専門的な視点、多角的な視点から熱心にご指導いただきました、ありがとうございました。
受講生の皆さんは、今回の研修で学んだことを最大限に発揮して、所属事業所での認知症介護の質の向上に努めて頂きたいと思います。
研修、お疲れ様でした。
(2013年6月26日 掲載)
済昭園 NEWS
【養護】 塩田町園芸同好会ボランティア
本日は、養護老人ホームの環境整備の日です。
この日は、塩田町園芸同好会様の皆様もボランティアとしてご参加いただき、入所者の皆様と一緒に済昭園の裏手にある丸山公園の除草と剪定作業をしていただきました。
おかげで、丸山公園は見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。
また、8日には五町田地区コミュニティ様よりきれいなお花をいただきました。ありがとうございました。
(2013年6月6日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 福島県相双地域等への介護職員の応援
「福島県相双地域等への介護職員の応援依頼」 が、福島県社協よりありました。
九州の社会福祉法人が担当するのは、南相馬市の「特別養護老人ホーム長寿荘」で、佐賀県は6月に職員を派遣することとなっていました。
済昭園の職員の中に、被災地支援のために是非応援に駆け付けたいと手を上げてくれた職員が2名おりましたので、
佐賀県社協に仲介する形を取っていただき、福島県社協及び受入れ施設との調整を重ねてきました。
5月30日に現地入りし、31日に前任の福岡県のボランティアスタッフさんから引き継ぎを受けました。
6月1日より2週間、当方人の介護スタッフ二名がお手伝いをさせていただきます。
二人ともやる気十分で、色々なことを勉強してきたいと抱負を述べていました。
法人としてもこのような支援を行えたことを嬉しく思います。
一日も早い被災地の復興を願っています。
(2013年5月31日 掲載)
441件〜445件 (全 553件) <前の5件 ・・・ 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 ・・・ >次の5件 |