ニューストピックス

HOME > 済昭園トピックス

済昭園トピックスmenu

お知らせ

仕切りライン

施設

トピックス
416件〜420件 (全 553件)   <前の5件     ・・・   80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88  ・・・   >次の5件

済昭園 NEWS

【法人】 東日本大震災支援活動に対する厚生労働大臣感謝状伝達式

昨年の6月に済昭園より2名の介護士を、福島県南相馬市の特別養護老人ホームへ派遣しました。

この支援活動に対して厚生労働大臣より感謝状を頂くこととなりました。
本日、佐賀県庁にて健康福祉本部長より感謝状の伝達がありました。

社会福祉法人として至極当然の活動を行ったにすぎませんが、このような感謝状までいただいたことで、派遣された職員をはじめ全職員がさらなる支援活動の必要性を感じた次第です。
また被災地応援の機会に巡り合いましたら、ぜひ参加させていただきたいと思っています。

【法人】 東日本大震災支援活動に対する厚生労働大臣感謝状伝達式1

(2014年4月16日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 お山さん祭り 踊りの披露

毎年4月5日に吉浦神社例大祭があります。
お山さん祭りとして昔からなじみ深いこのお祭りでは、氏子さんによって面浮立や踊りが奉納されます。

神様に舞を奉納されたあと、済昭園にも踊りの披露にお越しいただいています。
今年も10組近くの地区の代表の方々が、日頃より練習されてきた踊りを披露くださいました。

このような地域の皆様からの支えがあってこその社会福祉法人済昭園だと感じる春の行事でした。
毎年素晴らしい踊りの披露、ありがとうございます。

【法人】 お山さん祭り 踊りの披露1 【法人】 お山さん祭り 踊りの披露2 【法人】 お山さん祭り 踊りの披露3

(2014年4月5日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 平成26年度 済昭園新人職員研修

平成26年度採用の新人職員18名と平成25年度中途採用の6名を対象として、新人職員研修を開催しました。

4月1日から3日間、監督職員が講師となり講義及び演習を行いました。
この3日間の研修を通し、済昭園基本理念、運営目的、済昭園の歴史と事業内容、介護保険制度、基礎的介護知識など、済昭園職員として働くための基礎的資質並びに基本的な介護技術と介護知識の習得に努めました。
最終日には決意表明を行い、一人ひとりの職員が介護に対する想いを力強く表明しました。

これから3ヵ月間は、この3日間の講義及び演習での学びを基本に置いて、職場内での実務研修を行っていきます。
済昭園が求める職員像( 「済昭園の基本理念と運営目的を理解し、実践できる職員」「ご利用者様の尊厳を守り、その有する能力に応じた自立支援と介助を行える職員」「責任感と誇りを持ち、常に自己研鑽を行っていける職員」 )に一歩でも近づけるよう、しっかり教育を行っていきたいと思います。

今後も、ご利用者様、ご家族様へ安心できる良質なサービスの提供を行えるよう、人材育成に努めてまいります。

【法人】 平成26年度 済昭園新人職員研修1 【法人】 平成26年度 済昭園新人職員研修2 【法人】 平成26年度 済昭園新人職員研修3

(2014年4月3日 掲載)

済昭園 NEWS

【美笑庵】 美笑庵2号館開設

平成26年4月1日より、ケアホーム美笑庵2号館及びデイサービスセンター美笑庵2号館を新規に開設いたしました。

すでに事業を開始しています美笑庵(1号館)と同様に、住宅型有料老人ホームとデイサービスの複合施設です。
美笑庵(1号館)を塩田町久間地区にオープンしてからというもの地域の皆様からよく利用いただきまして、毎日定員いっぱいの状態となっておりました。
このニーズに応えていかなければならないと考え、美笑庵2号館の開設を決めました。

本日は開設初日ということもあり、数名のご利用者様の受け入れとなりました。
入居とともにデイサービスのご利用もお待ちしております。


ご利用希望の方は、お気軽に当法人宛までご連絡ください。
【居宅介護支援事業所・在宅介護支援センター】0954-66-5665
【ケアホーム美笑庵2号館・デイサービスセンター美笑庵2号館】0954-66-8952


皆様のご利用、心よりお待ちしております。

【美笑庵】 美笑庵2号館開設1 【美笑庵】 美笑庵2号館開設2 【美笑庵】 美笑庵2号館開設3

(2014年4月1日 掲載)

済昭園 NEWS

【ヘルパー】 済昭園移動サービス事業の開始

この4月より「済昭園移動サービス事業」として、福祉有償運送事業を開始いたします。

以前から塩田町内に在住されている要介護認定・要支援認定及び障害認定を受けている方からの当該事業の利用希望が多数あがっていました。

社会福祉法人として、地域の福祉ニーズに可能な限り応えていくかなければならないと考えています。
この移動サービス事業の開設によって、地域の皆様の生活の質を向上させることができるよう支援できればと思っています。

(2014年4月1日 掲載)

416件〜420件 (全 553件)   <前の5件     ・・・   80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88  ・・・   >次の5件