済昭園トピックスmenu
361件〜365件 (全 552件) <前の5件 ・・・ 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 ・・・ >次の5件 |
済昭園 NEWS
【法人】 第1回 公開講座介護勉強会
平成27年度より済昭園としての新たな取り組みとして、公開講座介護勉強会を計画いたしました。
この公開講座介護勉強会は、地域に根付いた社会福祉法人として、少しでも地域貢献を進めていきたいという思いから年間4回の研修計画を立てました。
今年度に入り、嬉野市内に事業所を構える宅老所等の小規模事業所様へ講座開催の案内を行いました。小規模事業所を対象としたのは、規模が小さいと事業所内で研修を開催することが難しいのではないかと考えたからです。
済昭園がこれまでに培ってきた介護知識・技術といったものを日々の業務に役立てていただければ、それは嬉野市全体の介護の質の向上に寄与することになります。
第1回目は、「認知症の基礎的な理解」という内容で、認知症の医学的な理解とBPSD(認知症に伴う行動及び心理症状)の発症のしくみについて学びました。
済昭園から26名、嬉野市内の外部事業所より4事業所10名の方に参加をいただきました。
外部事業所の職員の方と済昭園職員が同一会場で研修を行うことで、普段にはない良い緊張感の中で学びを深めることができました。
これからも済昭園は地域貢献を通して、嬉野市全体の福祉の街づくりを応援していきたいと考えています。
(2015年6月16日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 菓子組合様よりお菓子の寄贈
菓子組合様が来園され、たくさんのお菓子を寄贈していただきました。
早速、各施設の入所者様、子供たちに配ったところ、大変おいしかったと笑顔で喜ばれていました。
特に、ご高齢者様は甘いものを好まれ、普段食欲がない方も手を伸ばし喜んで食べておられました。
たくさんのお菓子をいただきましてありがとうございました。
(2015年5月27日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 第3回社会福祉法人済昭園杯グラウンドゴルフ大会
済昭園は創立87周年を迎えます。
これまで地域に根差した福祉をモットーに地域を拠点として、福祉サービスを展開してきました。
お世話になっている地域に還元、協賛していくことが社会福祉法人の使命でもあります。
今後さらに地域の多様なニーズに応える為に役割を率先して取り組むことが必要だと感じています。
その一環として地域住民の皆さまとの交流を深める為に、5月25日に快晴のなか嬉野市グラウンドゴルフ協会塩田支部様の協力を得て開催いたしました。
第3回目を迎えることになった「社会福祉法人済昭園杯グラウンドゴルフ大会」ですが、今回の参加者は200名という大勢の方に参加していただき、大変盛り上がりました。
このように盛大に開催できましたのは、事務局を担当いただきました「嬉野市グラウンドゴルフ協会」の皆さまのおかげです。ありがとうございました。
(2015年5月25日 掲載)
済昭園 NEWS
【法人】 平成27年度ストレスマネジメント研修の開催
5月25日、26日の両日にわたって、「平成27年度第1回済昭園ストレスマネジメント研修」を開催しました。
役職者を中心に法人職員63名が研修会へ参加しました。
今回は、新年度が始まったばかりということもあり、5月病・6月病についての学びを深めました。
その後、事業所毎に分かれて予防の為の取り組みについてグループディスカッションを行いました。
どうすれば、ストレスなく心身ともに元気に働ける職場環境をつくれるかを参加者全員で真剣に話し合い、様々な意見が出ました。
ご利用者様が済昭園を利用して良かったと思って頂けるためには、職員のストレスマネジメントが非常に重要であるとの認識を持っています。
これからも、済昭園は職員のストレスケアに十分に力を注ぎ、安心して働ける職場環境の整備に努めていきます。
そのことを通して、より質の高いサービス提供に繋げていきたいと思っています。
(2015年5月25日 掲載)
済昭園 NEWS
【児童】 ヘイアン様よりお菓子の寄贈
白石町にあるパチンコ屋さん、ヘイアン白石店様よりお菓子をいただきました。
子供達のために、たくさんのお菓子を寄贈して頂きました。
受け取る際も幼児さんはニコニコして大変喜んでおりました。
小学生は運動会が今月ありますので、暑さに負けず子ども達の元気なパワーで練習を頑張っており、このお菓子もそのパワーに変換されると思います。
皆様の温かいご厚意に感謝いたします。
(2015年5月7日 掲載)
361件〜365件 (全 552件) <前の5件 ・・・ 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 ・・・ >次の5件 |