ニューストピックス

HOME > 済昭園トピックス

済昭園トピックスmenu

お知らせ

仕切りライン

施設

トピックス
301件〜305件 (全 552件)   <前の5件     ・・・   57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65  ・・・   >次の5件

済昭園 NEWS

【夏祭り委員会】 熊本地震義援金の振込みについて

地域の皆様、「済昭園ふれあい夏祭り」へのご参加ありがとうございました。

夏祭りの中で、夏祭り委員会主催のバザーを開催しておりましたが、この売り上げは全て熊本地震災害に対する義援金とする旨をお伝えしておりました。

この度『平成28年熊本地震災害義援金』として、嬉野市社協を通して日本赤十字社佐賀県支部に領収していただきましたのでご報告いたします。

皆様の温かいご支援、本当にありがとうございました。

【夏祭り委員会】 熊本地震義援金の振込みについて1

(2016年9月12日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 平成28年度 第1回 済昭園新人担当職員研修

平成28年度第1回目の済昭園新人担当職員研修を開講しました。

今回は各事業所から6名の職員が参加し、中堅職員が職場内で果たす役割やコミュニケーション技術、指導育成の技法(コーチング・ティーチング)などを学んでもらいました。

また、これまでの後輩や部下との接し方、指導の仕方などを振り返り、どのような新人担当職員になりたいか決意表明を行ってもらいました。

新人担当職員研修も今回で4回目を迎え、これまでに28名の職員が研修を修了しました。
後輩や部下の指導を根拠と自信を持って行えるよう、また、職員みんなで新人職員の成長をサポートできるようになるため、これからもより研修の質を高め、沢山の職員が受講できるようにしていきます。

新人の方でも安心して働けるよう、済昭園はこれからも教育的職場風土の構築に向けて人材育成を進めて参ります。

【法人】 平成28年度 第1回 済昭園新人担当職員研修1 【法人】 平成28年度 第1回 済昭園新人担当職員研修2

(2016年9月7日 掲載)

済昭園 NEWS

【美笑庵】 久間小学校への訪問授業

嬉野市塩田町久間にある久間小学校5年生の総合学習の時間に、学区内に拠点を構えているデイサービスセンター美笑庵から職員を派遣して訪問授業を行ってきました。

2コマの授業のうち、前半は認知症について学んでもらいました。
この日の為に、生徒の皆さんもインターネット等を活用して事前に認知症について調べられたとのことで、真剣に話を聴いてもらいました。
後半は、デイサービスセンター美笑庵での1日の仕事内容と、どのような職種の人が福祉の仕事に携わっているのかを学んでもらいました。
また、車椅子や歩行器などの福祉用具の使用体験も行いました。

元気いっぱい楽しんで授業を受けてくれる生徒の皆さんから、私たち済昭園職員もパワーをいただけました。

済昭園では、日頃から様々な場面を通じて、地元の保育園生や小学生との交流の機会をいただいています。
1人でも多くの子どもたちが福祉に対して興味関心を抱き、他者を思いやる優しい心を育んでもえればと思います。

久間小学校の皆様、真剣に授業を聞いていただきありがとうございました。

【美笑庵】 久間小学校への訪問授業1 【美笑庵】 久間小学校への訪問授業2 【美笑庵】 久間小学校への訪問授業3

(2016年9月2日 掲載)

済昭園 NEWS

【特養・済昭園】 保育園生とのふれあい会

7月15日本應寺保育園様、7月27日ルンビニ保育園様、8月27日みのり保育園様の園児たちとの「ふれあい会」を開催しました。

元気いっぱいの園児さん達の声やしぐさに、利用者様の顔がほころび思わず手をさしのべ握手をしたり和やかな雰囲気で行う事ができました。
とても暑い中に先生方、園児の皆様かわいい歌やお遊戯ありがとうございました。

【特養・済昭園】 保育園生とのふれあい会1 【特養・済昭園】 保育園生とのふれあい会2 【特養・済昭園】 保育園生とのふれあい会3

(2016年8月21日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 『済昭園ふれあい夏祭り』 の開催

4年ぶりとなる「済昭園ふれあい夏祭り」 を、8月20日(土)に開催いたしました。

天候にも恵まれ、500名以上の地域の皆様方にお越し頂き大盛況となりました。


この夏祭りのテーマとして “つなげよう「心と笑顔の輪」〜地域と共に 済昭園〜”を掲げ、済昭園職員はもちろん、嬉野高校様や不知火太鼓様の熱気あふれる演出もあり、テーマに見合った盛り上がりとなりました。


今年の取り組みとして、夏祭り会場の一角に「熊本地震義援金バザー」会場を設置しました。熊本地震での被災された方へ、何か出来ないかとの事でこのバザーを開催しました。販売開始から1時間もしないうちに半数が売れ好評でした。
バザーの売り上げ金は、社会福祉協議会を通じて熊本に届けたいと思います。

例年恒例の模擬店は今年も大人気となり、どの品目も余ることなく食していただけました。来年は模擬店の販売方法や食数の管理等を再検討していきたいと感じています。



そして、そして!! 済昭園の夏祭りと言えば、そう! 『豪華福引き』 です!!

毎回大好評の福引きでは、「子供福引き」「社会福祉法人済昭園福引き」はもちろん、今回は協賛業者様より多数のご協力・ご支援を賜りまして、「取引業者協賛福引き」を行いました。
福引きの中身としては、ダイソンクリーナー・32Vテレビ・シャープ空気清浄器・旅行券・ビール・ゆめタウン商品券などなど、豪華景品を多数取り揃えることができ、当選された方は笑顔があふれ歓喜の声があちらこちらで聞こえてきました。



多くの方々のご協力・ご支援を賜り大盛況のなか、夏祭りを開催することができました。
来年も職員手作りの模擬店や個性溢れる催し物、そして豪華福引きで地域の皆様のご来場をお待ちいたしております。

この済昭園ふれあい夏祭りを通して、済昭園と地域との繋がりを深めたり、地域の活性化を少しでも図れれば幸いです。

来年もどうぞ「済昭園ふれあい夏祭り」にお越しください!!

【法人】 『済昭園ふれあい夏祭り』 の開催1 【法人】 『済昭園ふれあい夏祭り』 の開催2 【法人】 『済昭園ふれあい夏祭り』 の開催3

(2016年8月20日 掲載)

301件〜305件 (全 552件)   <前の5件     ・・・   57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65  ・・・   >次の5件