ニューストピックス

HOME > 済昭園トピックス

済昭園トピックスmenu

お知らせ

仕切りライン

施設

トピックス
216件〜220件 (全 552件)   <前の5件     ・・・   40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48  ・・・   >次の5件

済昭園 NEWS

【人財育成】 平成30年度 第2回 公開講座介護勉強会の開催

唐津市にある小規模多機能型居宅介護セカンドハウスの管理者である江藤渉さんを講師に招き、今年度第2回目の公開講座介護勉強会を開催しました。

外部の事業所から5名、済昭園から25名の参加となりました。

今回の講座内容は「暮しを支えるための取り組み」ということで、これからの介護業界を取り巻く同行や、AI(人工知能)の進化に伴い、私たち介護に携わる者がどのように専門性を発揮していくかなどを考える機会になりました。
また、事業所での取組みの紹介など、終始楽しい雰囲気の中で笑いを交えて学びを深めることができました。

講師としてご遠方よりご来園いただきました江藤さん、本当にありがとうございました。
また、外部事業所から参加頂きました皆さんありがとうございました。
これからも楽しく学べる講座を開催していきたいと思いますので、お気軽にご参加ください。

【人財育成】 平成30年度 第2回 公開講座介護勉強会の開催1

(2018年10月22日 掲載)

済昭園 NEWS

【福利厚生】 済昭園創立90周年記念 職員研修旅行 第8班の報告

済昭園は平成30年度に創立90周年を迎えました。
90周年記念事業のひとつとして3ヵ年に渡って職員研修旅行を計画しました。

10月16日、澄み渡る様な秋空のもと職員17名でハウステンボスへテーブルマナーの研修旅行へ行ってまいりました。

到着したホテルオークラはハウステンボスのシンボルとなっている時計台がありその外観に圧倒されました。
案内された12階の会食場は一面がガラス張りとなっており、大村湾を一望できるとともに、足元にはオランダの街並みを再現した住宅街やパーク内の風車があり異国情緒な雰囲気があふれていました。

当日予定されていたテーブルマナーの講師が急遽不在となるアクシデントがありましたが、別のベテランスタッフが代わって話され、臨機応変な対応が出来るスタッフの層の厚さに感心しました。
またそのスタッフはお母様が塩田町出身とのことで、御縁を感じ会話も弾み和やかな雰囲気で食事を楽しむ事が出来ました。

食事も素晴らしかったですが、提供される食器は全て青と白を基調とし真珠をモチーフにされているそうです。
有田の窯元よりオーダーで取り寄せたほどのこだわりがあり、味のみならず五感で食する事が出来ました。

またチーズやソーセージ、お菓子などのお土産まで頂き、自宅に帰り家族とも楽しむ事が出来ました。
普段経験する事の無い雰囲気の中で、特別な時間を過ごすことが出来、とても有意義な時間となりました。

【福利厚生】 済昭園創立90周年記念 職員研修旅行 第8班の報告1 【福利厚生】 済昭園創立90周年記念 職員研修旅行 第8班の報告2

(2018年10月16日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 済昭園創立90周年記念式典・永年勤続証書授与式・祝賀会

昭和3年10月6日に済昭園は創立されました。
今年で創立90周年を迎えることとなり、これを記念して式典の開催と、永年勤続者への表彰を行うこととしました。
会場は済昭園の発祥となった「清涼山光桂寺」の本堂にて執り行われました。


『創立90周年記念式典』
新旧の役員様方を来賓としてお迎えし、厳粛な空気感の中に記念式典が執り行われました。
読経に続き、国歌を斉唱した後、済昭園の基本理念を唱和しました。

その後、理事長挨拶へと続き、来賓代表祝辞を頂戴しました。
済昭園の90周年記念誌も作成いたしましたので、そのご披露も併せて行いました。
 


『永年勤続証書授与式』
記念式典と併せて済昭園に長年に渡りお勤めいただいている職員の方々に対して「永年勤続表彰」と「永年勤続祝金」の授与式が催されました。

今年は、20年勤続者が3名、10年勤続者が9名の計12名が表彰と祝金を受けられました。
皆さん緊張の面持ちでしたが厳かな中、式は進行してまいりました。

最後に永年勤続者代表謝辞に続き、済昭園園歌を皆で斉唱して式を締めくくりました。



『創立記念祝賀会』『永年勤続祝賀会』
式典の後、会場を嬉野町内の「大正屋様」と「オステリアウーヴァ様」に移しての祝賀会が開催されました。

皆さんで思い出話に花を咲かせていただきました。




済昭園の歴史は、長い間支えてくださった役員の皆様方、そして職員の皆様の多年にわたる貢献によって紡がれていることに感謝し、ここにあらためて御礼申し上げます。

本日は誠におめでとうございました。

【法人】 済昭園創立90周年記念式典・永年勤続証書授与式・祝賀会1 【法人】 済昭園創立90周年記念式典・永年勤続証書授与式・祝賀会2 【法人】 済昭園創立90周年記念式典・永年勤続証書授与式・祝賀会3

(2018年10月8日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 創立90周年 記念碑 除幕式

平成30年10月6日に済昭園は創立90周年を迎えました。

これを記念しまして 『90周年記念碑』 を建立することとなりました。
本日その除幕式が行われ、現役員・元役員の皆様に見守られる中、見事な記念碑をお披露目することができました。

この記念碑には済昭園の価値観を刻むこととしました。
さらに歴代の理事長及び施設長直筆のものを入れることとし、その意味合いの深さがさらに感じられるものとなりました。

記念碑に書かれた5つの価値観を、これからも全職員が共有していくことを再確認できた日となりました。

【法人】 創立90周年 記念碑 除幕式1 【法人】 創立90周年 記念碑 除幕式2 【法人】 創立90周年 記念碑 除幕式3

(2018年10月7日 掲載)

済昭園 NEWS

【法人】 夜間総合避難訓練の実施

毎年、万一の火災に備えて避難訓練を実施しています。

午前中には今年度新規採用職員を対象とした防災勉強会を実施しました。
講師に嬉野市消防署様にお願いし、火災時の職員の動きなど基礎的な内容で行っていただきました。

夜間の20時より、嬉野市消防署様、鹿島市消防署様、嬉野市消防団様、近隣住民の皆様も加わっての夜間総合避難訓練を実施しました。

今回の訓練では特別養護老人ホーム済昭園ボイラー室より出火したことを想定し、消火器、パッケージ型消火栓を使用しての初期消火訓練、指令センターとの通報訓練、避難誘導訓練を行いました。
避難誘導訓練では、ベッドごと、車いす、リクライニング車いす、歩行器、杖歩行の利用者様を想定し職員を配置し、屋外に避難誘導を行いました。

当法人では子供から高齢者までの自分の力では避難が困難な方々いらっしゃいます。
このような訓練を通じて近隣住民の方々や各関係機関との連携・協力をお願いしています。

今月12日には、今回の避難訓練の反省会を各関係機関と開催する予定です。
良かった点・悪かった点を検討し、全職員の防災意識を高めていきたいと思います。

嬉野市消防署様、鹿島市消防署様、嬉野市消防団様、嬉野市総務課様、近隣住民の皆様、夜間総合避難訓練にご参加ご協力いただき誠にありがとうございました。

【法人】 夜間総合避難訓練の実施1 【法人】 夜間総合避難訓練の実施2 【法人】 夜間総合避難訓練の実施3

(2018年10月3日 掲載)

216件〜220件 (全 552件)   <前の5件     ・・・   40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48  ・・・   >次の5件