社会福祉法人 済昭園

トピックス

【福利厚生】 済昭園創立90周年記念 職員研修旅行 第6班の報告

済昭園は平成30年度に創立90周年を迎えます。
90周年記念事業のひとつとして、3ヵ年に渡って職員研修旅行を計画いたしました。
その第6班が京都・大阪まで行ってまいりました。

1日目は、済昭園のルーツである光桂寺の本山となる妙心寺をはじめ、金閣寺や舞妓シアターへ行ってまいりました。
妙心寺では、皆、広大な境内と一つ一つの建物の大きさに圧倒されました。
大方丈では通常、公開されていない庫裡も拝見することができ、映画やTVの撮影にも使われていることを知りました。
法堂の雲龍図も壮大な描写で私たちを見下ろしていました。
今までに修復歴がないということにもかかわらず、とても美しく素晴らしいものでした。

舞妓シアターでは、兵庫出身の舞妓さんによるお手前や舞踊を鑑賞し、様々な質問やその返しに皆一同楽しく過ごすことが出来ました。

夕食は「まんざら亭」で、京野菜を使った料理で大変美味しくいただきました。
またこの日は、参加職員の誕生日でもあったこともありサプライズでケーキも準備していただけて大変満足いたしました。


2日目の午前中は、昨日の金閣寺と同様に京都に17ある世界遺産の一つである徳川幕府の誕生と終焉の区切りをみまもった二条城を回りました。
午後は自由時間を使い、よしもと祇園花月を観たり、京都の町を散策したりして満喫することができました。


初日のケーキ同様、新幹線の運行ストップというトラブルなどのサプライズがちりばめられた2日間でありましたが、今回、貴重な機会をいただいた理事長先生や法人の方々、また、添乗員さんや関わりのあったすべての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
天候にも恵まれ、老若(?)男女、一丸となったグループ感を持つ事が出来ました。
この感覚を忘れずに今後の職務にも邁進したいと思います。