嬉野高校の福祉科2年生と3年生を対象に「介護職員のキャリアアップについて」ということで講師を派遣しました。
嬉野市でも少子高齢化の影響にて、介護人材の不足が深刻になってきました。
そのような中、嬉野市にある嬉野高校は福祉科を設置しており介護福祉士(国家資格)の受験資格を取得できます。
そして毎年全員合格の実績を誇る嬉野市の素晴らしい宝です。
今回は2年生と3年生に対し、「介護を学ぶ君たちへ」と題して授業を行ってきました。
介護の仕事とは何であるのか、介護の仕事のやりがいとは何であるのか、これからどのような自分になっていきたいのかをこれまでの経験を踏まえながらお伝えし、また学生の皆さんと一緒に考えました。
笑いありの楽しい雰囲気の中にも真剣に熱心に受講していただきました。
授業のあとに学生の皆さんより感想文をいただきました。
ケアに対する気持ちが変わったこと、感謝の気持ちを忘れてあたり前になると心が貧しくなり良いケアができないことが分かったなど沢山の嬉しい気持ちをつづってくれました。
学生の皆さんが、素晴らしい福祉人材として、嬉野市を始めこれからの福祉の未来を支えてくれると思います。
心より学生の皆さんのご活躍を期待しています。
これからも済昭園は、法人職員の人材育成はもちろんのこと、未来ある子供たちや学生の皆さんに対しても学びの場を提供していきます。
安心して暮らせる地域づくりのために貢献していきたいと思います。