社会福祉法人 済昭園

トピックス

【法人】 認知症サポーター養成研修の開催

嬉野市塩田町中央公民館にて認知症サポーター養成研修が開催され、済昭園在宅介護支援センターより職員3名が講師として招かれました。

対象は嬉野市と鹿島市の郵便局の職員さん80名です。
郵便局員の皆さんは日頃から認知症の方と関わる機会も多いようで、1時間半の研修でしたが最後まで集中して聴いていただきました。

内容としては認知症の基本的な理解、郵便局での窓口業務や配達業務の中での認知症の方との関わりを想定した対応方法、認知症予防について学んでいだき、最後に少人数毎にグループディスカッションをしてもらいました。
「これまで認知症の人に対して偏見の目で見ていた部分があったが、今回の講義を受けて見る目が変わりました」という声や「学んだことを仕事で活かしたい」という声を聞けて大変うれしく思いました。

今後も地域住民の皆さまが安心して暮らせるよう、済昭園は福祉の心、知識、技術を広く地域へ発信していきたいと思います。


<ご案内>
今、65歳以上の6.5人に1人が認知症になる時代です。
だからこそ、認知症について知り、認知症の人を地域全体で支え、そして自分自身も認知症にならないようにすることが大切です。
認知症について理解し、認知症の人の応援者になる認知症サポーターにあなたもなりませんか?

認知症サポーター養成研修についての依頼、問合せは下記担当までお願いします。
済昭園在宅介護支援センター 嬉野市生活支援コーディネーター:溝口
TEL:0954-66-5665