7月8日に、済昭園居宅介護支援事業所のケアマネージャーが担当している方の家族様を招いて、 「第1回 家族会」 を開催しました。
居宅介護支援事業所のケアマネージャーがご自宅を訪問してお話を聞く中で家族様から、
「周りに同じような立場の人がいない」
「同じように介護している人と話して気持ちを聞いてみたい」
「私だけがこんな、もやもやした気持ちをもっているのかしら」
「認知症の人を抱える家族会がないだろうか」
という声がよく聴かれていました。
このようなご家族様の気持ちを少しでも軽くできるように、今回 「家族会」 と銘打って、介護の悩みや相談事を話し合える場を企画いたしました。
皆さまそれぞれに、介護保険についての疑問や、介護者として心に抱いている気持ちをお互いに語り合っておられました。
「誰かに話せてよかった。」「また近いうちに家族会を開いて欲しい。」との声が聴かれ、和やかな雰囲気の中で終わりました。
好評をいただきましたので、今後も定期的に開催をしていく予定にしております。
済昭園としてもこの家族会を、 『介護する側のメンタルケアや悩みを相談する場を提供することができる新しい地域資源』 に成長させていきたいと考えております。
次回もたくさんの方のご参加をお待ちしております。