佐賀県と嬉野市を中心に、防災意識向上と相互連携強化を目的にして大規模な訓練が実施されました。
佐賀県及び嬉野市より、済昭園に対して福祉避難所としての協力を要請されましたので受諾し今回の避難訓練へ参加しました。
今回の避難計画概要は、「塩田町布手地区の住民、地域支援者等が模擬災害時要援護者の安否確認を実施するとともに、地元消防団等と協働して模擬災害時要援護者を福祉避難所(済昭園)に避難誘導、搬送する訓練」となっています。
実際の訓練風景は非常に大規模なものであり、消防の他に自衛隊の航空機やレスキュー隊も動員されていました。
また佐賀県知事及び嬉野市長も参加され、訓練を視察されました。
当法人の役割としては、布手地区より避難されてこられた方々を嬉野市職員と消防団員から引き継ぎ、健康状態の確認と救護を行うことでした。
写真のように非常に緊張感漂う中での訓練となり、当法人職員においても大いに災害時への危機意識を持つことができました。
当法人としましても地域の防災に努めるとともに、災害時には福祉避難所としての機能を十分に活かすことができるよう整備していきたいと思います。