社会福祉法人 済昭園

トピックス

【法人】 第2回 公開講座介護勉強会

今年度第2回目の公開講座介護勉強会を開催しました。

済昭園から11名、外部事業所より10名の方に参加をいただきました。
参加いただきました皆さまありがとうございました。

今回の講座は、「認知症のBPSDへの対応の仕方」ということで、認知症のBPSDの発症のメカニズムとBPSD発症時の対応方法について学んでいただきました。
認知症高齢者は年を追うごとに増えられており、最近は高齢者介護イコール認知症高齢者介護と言っていい状況です。

認知症の方が地域で安心して暮らしていけるためには、私たち福祉事業者が介護専門職として、認知症に対する正しい知識や理解について普及啓発を図っていくことが肝要であると考えます。
嬉野市内には沢山の福祉事業所があります。
済昭園だけでなく、沢山の福祉事業所が介護に対する知識と理解を深めることで地域の暮らしが安心できるものになっていくと思います。

これからも、公開講座の内容が実りあるものになるよう努めていきます。


なお、認知症についての勉強会を、地域やご所属の事業所で行って欲しいとのご要望がございましたら出張研修も行いますので、下記担当までご連絡ください。

佐賀県認知症介護指導者・嬉野市第1層生活支援コーディネーター
済昭園在宅介護支援センター勤務 : 溝口道昭
電話:0954-66-5665
メール:mizo-michi@saisyouen.jp