久間小学校の5年1組の皆さまから、体験授業として美笑庵に訪問したい旨の連絡をいただきました。
本日は、その事前説明ということで、5年生の教室へ訪問し説明と質問を受け付けてきました。
まず済昭園と美笑庵の施設説明をした後、一日の流れや行事等の説明をしました。
その後、生徒たちからの質問を受け付けると、たくさんの質問がありました。
「利用者さんが一番してほしいと思ってることってなんですか?」、「美笑庵の名前の意味はなんですか?」、「なぜ冬野地区に作ろうと思ったのですか?」、「美笑庵は利用者にとってどんなところですか?」といった素朴な疑問から高度な質問までしていただきました。
次回は5年生の生徒たちが美笑庵に来園して、様々な催しや取組をしていただけることになっています。
美笑庵のねらいの一つであった、地域との交流がこのような形で実現することを大変うれしく思います。
子供達に高齢者福祉の現場を見て、考えていただく機会を提供できることは素晴らしいことだとも思います。
久間小学校5年1組の皆さん、来園お待ちしております!!