社会福祉法人 済昭園

トピックス

【法人】 誤薬について考える職員研修会の開催

法人の全職員を対象として、「誤薬について考える」と題した研修会を開催しました。

講師に鹿島藤津薬剤師会の薬剤師であります「北雄一郎先生」をお招きし、薬の基本的な情報から誤薬の防止と対処法等について講演いただきました。

介護士のみならず看護師も、今まで疑問に思わなかった薬についての基本的な知識を改めて教えて頂くことで、新鮮な発見と驚きを得ることができたことは大きな収穫となりました。
誤薬の防止については、やはり軽微な事故やヒヤリハットをおろそかにしないことが重要で、その結果として重大な事故を防ぐことに繋がることも再確認しました。

最後には実際に利用者様に処方されている薬の中で、誤薬してしまうと重大な事故につながる可能性のあるものをピックアップしていただき、それぞれがどのような効能を持つ薬で、どのような危険性があるのかをご指導いただきました。これにはどの職員も危機感を持った表情で聞き入っていました。


毎日の投薬や薬の管理を行わなければならない職種ですので、このような研修を定期的に開催し、事故のないように取り組んでいかなければならないと感じました。