社会福祉法人 済昭園

トピックス

【支援センター】 うれしのほほーん事業(塩田・堤の上老人会へ)

済昭園在宅介護支援センターは、嬉野市からの委託事業である「嬉野市一般高齢者介護予防推進事業」 (うれしのほほーん元気事業)に、健康相談・健康教育・介護予防の普及啓発を目的とした講師役として招かれております。


毎月「うれしのほほーん元気事業」が、嬉野町の福祉センターで開催されており、当園のケマネージャを中心にアドバイザーとして参加させていただいております。

今回は、その活動の一環として、塩田町の“堤の上”老人会さまより依頼を受け、堤の上公民館におじゃまさせていただきました。


内容としましては、健康についての知識と冬場の体調管理についての情報を提供いたしました。
また、介護と福祉に係わる全般的な情報提供をさせていただき、続いて介護保険の疑問点等々の質疑応答もさせていただいております。

介護予防についてのアドバイスも実施しており、手軽にできる介護予防運動等も併せてご紹介させていただきました。
その中でも、当法人の委員会活動において作成しました「水戸黄門の音楽に乗せた予防体操」を披露・実施しており、毎回好評をいただいております。
聴き慣れた、リズムとテンポに乗せて無理なく筋力向上ができますし、なにより楽しいというお言葉をいただいております。



嬉野町、塩田町内の老人会さまより依頼があれば、喜んで参加させていただきたいと考えておりますので、嬉野市か済昭園にご連絡いただければと思います。

このような活動を通して、地域福祉への貢献を果たしていきたいと考えております。
是非、ご連絡ください!